top of page

​【よくある質問】

 初めて剣道に触れる保護者の方々の疑問点を集めております。

いろんな疑問点を解決して、剣道を始めて頂きたいと思っております。​

こちらに無い疑問点などもお気軽にお問合せください。

​Q.内気な性格ですが、やっていけますでしょうか?

A.はじめは、声も出なかった子が、いつの間にか大きな声で打ち込むようになり、学校や家庭でも明るくなった。という話をよく聞きます。

「声を出して、打ち込む」という非日常の動きや、剣道の精神性が、その子の持つ潜在能力を引き出すのだと思います。

どんな性格のお子さんでも、楽しく取り組んでいけるように工夫していきます。

​お待ちしております。

Q.お休みや遅刻の連絡はどのようにしていけばいいですか?​

A.基本的には電話や連絡アプリにてご連絡をいただければ大丈夫です。

段階的に剣道教室の開校場所を増やしていきますので、教室を休んだ場合、その日にちを別の教室場所に振り替えていくことは可能です。

Q.剣道防具の買い替えのタイミングはいつですか?

A.一般的には小学校低学年から高学年に上がる際に一度買い替えをするか、小学生はサイズ変えずにそのまま使える場合もあります。
私も中学校に上がってから、買い換えました。
 
初心者で始める場合はお子様の成長に合わせて少し大きめの剣道具を購入することを勧めております。

​私が現在使用している剣道具も10年以上使っている剣道具になります。
一度買ってしまえば剣道具は一生物のためサイズが変わらない限りは​長い期間使用できます。

Q.保護者は見学可能でしょうか?

​A.はい!もちろん可能です。

琉志館では役員制度を設けておりませんので、お子様だけを見て成長を見届けることができます。
 
保護者の方も一緒に入会し、剣道をエクササイズとして学ばれる方もいらっしゃいます。お子様と一緒に成長をしていくのはいかがでしょうか?

Q.剣道の匂いは臭くないですか?

A.他のスポーツ同様に体を動かすので、汗をかきます。特に剣道具は気軽に毎回洗濯できないので、臭くなることもありますが、剣道具の手入れの方法もしっかりとレクチャーしていきます。

手入れ次第では、匂いもつかず、剣道具も長持ちします。道具を大事にするココロも伝えていきます。

​また、最近では、ジャージ素材の剣道着、剣道具も出ており、手入れがしやすくなってきてますので、ご安心ください。

A.竹刀は3000円程度使い方では半年は持ちます。竹刀のお手入れの方法は教室の中でもしっかりレクチャーさせて頂きます。

その他小手などは、手のひらの部分を張り替えるなどがありますが(10,000円程度)、数年に一度張り替える程度ですので、初期費用以外にとてもお金がかかる競技ではありません。

Q.会費や保険以外にかかる費用などは何がありますか?

Q.始めてからどれくらいで試合に出られますでしょうか?

A.個人差はありますが、おおむね1年で試合ができるようになります。

礼法・所作などの決まりもあるのでそちらに関しては教室内で部内試合をするなどで、学んでいけるように指導して参ります。

Q.大会などには出られるのでしょうか?

A.大会だけでなく、練習試合などにも出場可能です。

とはいえ、剣道は格闘技ですので​、出場準備ができていないまま出場させることは、恐怖を覚えさせてしまうこともあります。
 
出場ができるかどうかは指導員が見てご案内させて頂きます。

Q.打たれて痛くないのですか?

A.正直、痛いと思うことはあります。
 
ただし、慣れであったり、上達していくにつれて、竹刀操作がうまくなり、より痛みを感じない打ち込みをできるようになります。
 
琉志館では、楽しさの中で技術を指導していくことに重点を置いておりますので、長く続けていくことができるように、適度な痛みになるよう指導をして参ります。

bottom of page